CATEGORY

メッセージ

  • 2022-03-13
  • 2023-11-09

3月13日 メッセージ要約

「キリスト者の苦しみ」ペテロ?4章:12?19節 先週は貢献について言及しました。貢献とは物や行為をささげることです。聖書に「貢献」という言葉は出てきませんが「ささげる」ことは信仰生活の大切な行為です。礼拝や賛美、祈りは神に向けておささげします。行 […]

  • 2022-03-06
  • 2023-11-09

3月6日 メッセージ要約

「恵みの良き管理人として」ペテロ?4章:1?11節 今週の箇所では「終わりの時が近づいている」とあります。大規模な自然災害や戦争が相次ぎ、たしかに「世の終わり」の前兆に感じられる時があります。予測困難なことが次々に起こった時、どうすればよいでしょう […]

  • 2022-02-27
  • 2023-11-09

2月27日 メッセージ要約

「苦しむことがある」ペテロ?手紙3章:13?22節 戦争では多くの痛み、悲しみ、怒りや憎しみがあります。自身が、そして家族や友人が戦禍のただ中にいる状況で「戦争は愚かなことだ。武器を置きなさい」と言えるでしょうか。侵攻する側でも、いくつもの銃口が向 […]

  • 2022-02-20
  • 2023-11-09

2月20日 メッセージ要約

「祝福を受け継ぐため」ペテロ?手紙3章:8?12節 信仰とは、罪赦され永遠のいのちを得る幸いだけではなく、この地上での人生の尊さ素晴らしさに気づきが与えられ、その豊かさをいただけるものです。ペテロは失敗もしたゆえに、人の愚かさや弱さ、罪深さを知る人 […]

  • 2022-02-13
  • 2023-11-09

2月13日 メッセージ要約

「互いを敬う」ペテロ第一の手紙3章:1?7節 「互いに愛し合う」の表現を変えると「互いを敬う」です。「敬う」とは相手を立て、礼を尽くしてふるまうことです。夫婦は社会生活を営む最小単位の共同体です。最も信頼でき、助け合い仕え合えるパートナーが理想です […]

  • 2022-02-06
  • 2023-11-09

2月6日 メッセージ要約

「主の恵みに生きる」ペテロ第一2:11?25 「クリスチャンで良かった」「イエス様を信じて幸いだ」と、今も感謝しているでしょうか?それは主の恵みに生きている者の実感です。クリスチャンが幸いだと信仰を働かせる時の多くは、逆境の時ではないでしょうか。今 […]

  • 2022-01-30
  • 2023-11-09

1月30日 メッセージ要約

「福音を伝えるために」ペテロ第一2:1?10 私たちは、暗闇から光の中へ招き入れて下さった神の御業を、福音を広く伝えるためにどうしたらよいのでしょうか。「あなたがたは、神の生ける言葉によって新たに生まれ変わった」だから、「混じりけのない(霊の)乳= […]

  • 2022-01-16
  • 2023-11-09

1月16日 メッセージ要約

「互いに愛し合いなさい」ペテロ第一1:20?25 信仰と希望は神様のご計画の中で用意され、私たちに与えられた<賜物>です。偶然が重なったものや、人間の思いつきで出来たものではなく、私たちが死ぬほど努力して多くの経験を積んだから得られるものでもありま […]

  • 2022-01-09
  • 2023-11-09

1月9日 メッセージ要約

「信仰と望みと」ペテロ第一の手紙1:10?21 この手紙が書かれた時代、キリスト者は誤解や中傷を受け、社会的に不利益な立場に追いやられ、状況は悪くなるばかりでした。しかし手紙には「あなたがたは喜んでいる」とあります。それは「救い」にあずかっているか […]

  • 2022-01-02
  • 2023-11-09

1月2日 メッセージ要約

説教「新しいいのちを生きる」ペテロ第一の手紙1:3?9 本年の淡路教会標語は「新しいいのちを生きる」です。キリストにより新しくされた人生を、主イエスを仰ぎ見ながら生きる中で、キリストと似た者として造り変えられて行くのです(?コリント3:18)。人生 […]