CATEGORY

メッセージ

  • 2016-11-06
  • 2023-11-10

11月6日 メッセージ要約

「信仰者の生活」ダニエル1章 エルサレムから強制移住させられた貴族の子弟達はバビロンに有益な人物になるように訓練を施されました。しかしダニエルをはじめユダ部族の少年らがその精神の中枢に据えたのは唯一の神への信仰でした。特化された環境における教育は人格 […]

  • 2016-10-30
  • 2023-11-10

10月30日 メッセージ要約

「神の霊を宿す人」ダニエル6章 ダニエルはエルサレム陥落後、バビロンに強制移住させられ、貴族の子弟としてバビロンに有益な人物になるように教育されました。その中には宗教的・思想的なものもあったと考えられますが、ダニエルは唯一の神への信仰を失わず、時が経 […]

  • 2016-10-23
  • 2023-11-10

10月23日 メッセージ要約

「すべてが益とされ」使徒28章 嵐に会い舟は失いましたが乗員は全て助かりました。着いたマルタの村民も火をおこし暖を取り、親切にもてなしてくれましたが、柴の中にマムシがいてパウロにかみつきました。迷信深い島の人々は人殺しに対する神々からの罰だと決めてか […]

  • 2016-10-02
  • 2023-11-10

10月2日 メッセージ要約

「主イエスを信じる信仰によって」使徒26章 パウロはエルサレムに帰ってから4度、公の場で救いを証しました。いずれもユダヤ人の反対と訴えがあったからそのような機会があったのですが、パウロがしつこく訴えられた理由は福音の宣言にあります。死人のよみがえり、 […]

  • 2016-10-02
  • 2023-11-10

10月2日 メッセージ要約

ペリクスが更迭されユダヤ総督にフェストが着任しました。彼は早々にエルサレムを訪問します。すると大祭司やユダヤ人たちはパウロの身柄をエルサレムへ戻すように求めました。時は経ても彼らの憎しみ・妬みは変わらず、何としてでもパウロを暗殺しようと企てていました […]

  • 2016-09-25
  • 2023-11-10

9月25日 メッセージ要約

「真理を伝える」使徒行伝24章 シリヤ州ユダヤ総督府のあるカイザリヤへ護送されたパウロは、大祭司アナニヤが弁護人テルトロを連れて来て訴えを起こした為、総督ペリクスの前に呼び出されました。テルトロはパウロがナザレ派の首謀者であり、民衆を扇動し問題を起こ […]

  • 2016-09-18
  • 2023-11-10

9月18日 メッセージ要約

「神の宣教」使徒行伝23:12 議場でのパウロの発言を受けパリサイ派の議員らはパウロをかばう気配を見せます。血気にはやる反パウロ派の人たちはそれを察し、自分たちの手でパウロを必ず殺そうと誓い合います。そのたくらみが実現したとしてもローマ市民であるパウ […]

  • 2016-09-11
  • 2023-11-10

9月11日 メッセージ要約

「勇気を出しなさい」使徒行伝23章1?11 ユダヤの群衆の前で救いの証しをしたパウロでしたが強い反発にあい、ローマの兵営に入れられます。生まれながらのローマ市民であるパウロにおいそれと取り調べができない兵卒長は、事態の収束のためユダヤ議会に働きかけ事 […]

  • 2016-09-04
  • 2023-11-10

9月4日 メッセージ要約

「この道を告げる」使徒行伝22章 パウロに反対感情を持つユダヤ人が群衆に訴え大騒動が起こり、ローマの守備隊が介入してこれを鎮めます。パウロは群衆に向かってヘブル語で語り出し、誤解を解こうとします。自分はユダヤ人であり、かつてはキリスト者を熱心に迫害し […]

  • 2016-08-28
  • 2023-11-10

8月28日 メッセージ要約

前回の説教「エルサレムへ」 使徒21章15?40節 エルサレムに着いたパウロ達はヤコブと長老たちに宣教の報告をし、ともに喜びをもって神をほめたたえました。イエスの弟ヤコブは今やエルサレム教会の指導者です。かつては兄イエスを救い主だと信じていなかったヤ […]