CATEGORY

メッセージ

  • 2022-05-22
  • 2023-11-09

5月22日 メッセージ要約

「主の言葉の真実」列王上17:17-24 ザレパテの母子は酷い飢饉の中でもエリヤと出会い、神様の特別なはからいにより命を守ることができました。生活も回復していく中で、息子の突然の死という不幸があります。母親は感情的になり強い調子でエリヤを非難します「 […]

  • 2022-05-08
  • 2023-11-09

5月8日 メッセージ要約?

「主が言われたことばのように」列王上17:8?16 要約? 「やもめはエリヤの言葉どおりにした」というのは大きな決断でした。このパンを食べたらあとは死を待つのみという状況から、エリヤの言葉にわずかな希望を感じ、信じ従って行く生き方へ方向転換した瞬間で […]

  • 2022-05-08
  • 2023-11-09

5月8日 メッセージ要約

「主が言われたことばのように」列王上17:8?16 大災害、戦争、食糧危機など社会的な問題がおこった時、困窮するのは弱い立場の人たちです。今日の聖書箇所では、自然災害により生きる糧を失った異教の母子の話です。神が御業を行う時、経済の豊かな人や立場のあ […]

  • 2022-05-01
  • 2023-11-09

5月1日 メッセージ要約

「滅びに至る道がある」ペテロ?2章1?3節 イエスは言いました「わたしが道であり、真理であり、いのちなのです。わたしを通してでなければ、だれひとり父のみもとに来ることはありません」(ヨハネ14:6)この世の人々は「それはひとりよがりだ。行き着く所は一 […]

  • 2022-04-24
  • 2023-11-09

4月24日 メッセージ要約

「新しいいのち」ヨハネによる福音書21章 よみがえられたイエスは何度か弟子たちの前に顕現されました。イエスはガリラヤで3度目に姿を現されました。大漁の奇蹟は弟子たちの召命を思い出させます。イエスの復活後、弟子たちはどんな心境だったでしょうか。神の栄光 […]

  • 2022-04-17
  • 2023-11-09

4月17日 メッセージ要約

「彼らは復活を理解していなかった」ヨハネ20:1?10 十字架からおろされたイエスの遺体は、アリマタヤのヨセフとニコデモによって葬られました。没薬など死体防腐剤をほどこして亜麻布で巻き、墓に納めました。その日の夕方からユダヤ人は安息日に入るため、ゆっ […]

  • 2022-04-10
  • 2023-11-09

4月10日 メッセージ要約

「ペテロの否認」マタイ26:69?75 「指導者は皆の模範となりなさい」と聖書にありますが、後に指導者となるペテロがイエスを知らないと3度も否認した出来事は、教会が権威主義的に人々を支配しようとするなら都合の悪いことです。信仰の模範となるべき偉大な指 […]

  • 2022-04-03
  • 2023-11-09

4月3日 メッセージ要約

「思い出せるように」ペテロ?手紙 1:12?21 過去の記憶はより強い感情とともに残るものです。辛くて大変な時、どうしたらいいか分からない時、声をかけられ助けられ励まされた、嬉しかった事があるでしょう。また肉体の痛みの記憶は薄れても、心の痛みや悲し […]

  • 2022-03-27
  • 2023-11-09

3月27日 メッセージ要約

「ますます豊かにされる者」ペテロ?手紙 1:1?11 豊かさとは何でしょうか。富、自然、才能…。新約聖書での豊かさという言葉は、人格的な部分、心の深いところ、霊性のことです。この箇所では、何が私たちに豊かに与えられると言っているのでしょうか。?「い […]

  • 2022-03-20
  • 2023-11-09

3月20日 メッセージ要約

「神の力強い御手の下で」ペテロの手紙?:5章 5章の前半は教会のリーダー像について語られています。「支配」と「模範」という方法がありますが、世の組織の在り方として多いのは支配型でしょう。上意下達、上の者が権威をふりかざし、その命令に従う形です。しか […]