CATEGORY

未分類

  • 2025-02-21
  • 2025-02-21

10/20 メッセージ要約

「誇りと傲り」サムエル記下17章 「誇り」とは、自慢に思うこと、自分に値打ちがあると感じることなどを意味します。「誇り」の類義語には、傲り、驕傲、矜持、ごう慢などがあります。誇りが傷つけられたアヒトペルはダビデの家に復讐をすることで屈辱を晴らそうとし […]

  • 2025-02-21
  • 2025-02-21

10/13 メッセージ要約

「ダビデの悔悛」サムエル記下15、16章 息子アブサロムが王位を宣言し、民意の多数がアブサロムに傾くのを見て、ダビデは逃げようとすばやく決断します。少しでも戦力がほしい時ですが、在留異国人である傭兵たちに「わたしに従う義理はない、共にさまよわせるのは […]

  • 2024-08-03
  • 2024-08-03

 5/26メッセージ要約

「忘れられる不安」創世記40章 ヨセフは主人の妻に誘惑されても「どうして大それた悪事を働き、神に罪を犯すことができましょう」とはねのけ、神を恐れ神に信頼する生き方を貫きました。その結果、王の親衛隊長の家の監獄に入れられましたが、そこでも神はヨセフに慈 […]

  • 2024-06-28
  • 2024-06-28

3月3日 メッセージ要約

「いのちの御霊の法則」ローマ書8:1~6 信仰を組織の利益のために悪用し、金銭や労働力などを搾取しようとする人々(カルト、新興宗教など)は、キリストの十字架による贖いが完全であることを認めません。既にキリストが罪を完全に贖われた、負債はもうない、十字 […]

  • 2024-06-28
  • 2024-06-28

2月25日 メッセージ要約

「罪の法則、恵みの支配」ローマ7:7~25 聖書の真理を知れば知るほど、理解が深まれば深まるほど、恵まれるのはなぜでしょうか。福音(罪の赦し、永遠のいのち)は信仰者の動力(エンジン・エネルギー)になるからです。救われた喜びが、信じる者を突き動かす力と […]